3月2日(土)、4日(月)、16日(土)のイベント、ご参加ありがとうございました

午前・午後・夕方の3時間づつ、8つの体験プログラムを実施
伊賀白樫の古民家「忍びの里ぐらし体験プログラム」

詳しくは、トップページをご覧ください

伊賀白樫の古民家(主な会場)

『忍びの里伊賀』忍者砦跡がつらなった里山地域に位置する築100年超の古民家

 三重県の北西部に位置する「忍びの里」伊賀は、忍者発祥の地として知られています。その伊賀で忍者が暮らしていた時代、白樫(しらかし)の山と谷の入り組んだあたりには多くの忍者砦が構まえられていました。白樫は伊賀の最西端に位置し、その集落のさらに端となる古民家のあたりは「忍びの里」の昔の風景がのこっているのです。
 京都から伊勢に抜ける街道が山から盆地に出たすぐに白樫はあり、交通の要衝であったためでしょう、この地に源頼朝は鶴岡八幡宮の最初で最後の末社として「岡八幡宮」を創建しました。この古民家は、創建の際に遣わされた頼朝の家来の一人であり、白樫村の庄屋をつとめられていた井野家のお屋敷だったそうです。
 古民家の両側には浅い谷あり、背後から南に舌のように突き出したなだらかな山裾の途中をきりとった見晴らしのいい台地に建てられています。平屋の元草ぶきの大きな母屋の南側には前庭、そしてその外側には、塀・石垣・堀がめぐらされ、左手にはやや新しい離れがあり、後方には中庭を囲んで、蔵、倉庫、その背後はなだらかな里山に連なっています。
 畑・水田が広がる日本の原風景の中に、どっしりとたたずむ伊賀白樫の古民家ですごしていると、太古から連綿と流れるゆったりとした時間を感じることができます。

タイトルとURLをコピーしました