開催日時
2024年3月4日(月)9時~12時 受付開始 8時30分
内 容
日本一堅い、昔のかたやきと、日本一うすーい昔の丁稚ようかんを作ります。昔のお百姓さん(忍者の常の姿)が食べていた雑穀を炊いて、それぞれ試食。伊賀米を炊いて、好みの雑穀をトッピングし、無薬・天然餌・平飼いで育てた鶏の卵※の卵かけご飯にしてお昼ご飯。忍者の携帯食、みそ玉で、つくったみそ汁と伊賀名物のお漬物も。お食事後は、伊賀の名店のかたやき、丁稚ようかんと作ったものを食べ比べ、さらに、伊賀の伝統的なお菓子もあわせて、伊賀茶などでほっこり。タイムスリップしたような築100年超の由緒ある古民家で、伊賀伝統のお菓子の準備からお昼ご飯・団欒まで、ご家族、気心の知れたお仲間とご堪能ください。
※卵の詳細は、「マツダファーム」https://www.tama-go.com/ をご覧ください



体験できること
・生地を練り、トッピングをして、かたやきとして焼く
・昔のレシピに沿って、丁稚ようかんをつくる
・あわ、ひえ、きび、黒米、伊賀米などをそれぞれ炊いて味見する
・お好みの雑穀と伊賀米をブレンドして平飼い卵の卵かけご飯をつくる
・忍者の携帯食、みそ玉を熱湯でといて、みそ汁にする
・伊賀の老舗のかたやき5種類程度と当日作った《真!かたやき》を食べ比べる
・伊賀の老舗の丁稚ようかん5種類程度と当日作った《真!丁稚ようかん》を食べ比べる
・伊賀伝統のお菓子(おしもん、舞鶴、ながさきなど)を味わう
・伊賀茶など(緑茶、ほうじ茶、抹茶ラテ、麦茶、白湯、コーヒー、紅茶など:フリードリンク)をいただく
定員
16名 定員になり次第、締め切ります
集合・体験場所(お問い合わせ・ご連絡先)
伊賀白樫の古民家 伊賀市白樫1023 地図・ルートはこちら
※駐車スペースが限られているため、できるだけ乗り合わせでお願いします。
お問い合わせ・ご連絡 メール:ex@waku2.love 電話: 090-6232-2765
注意事項・そのほか
料金に含まれるもの
・食材、調味料
・飲み物、食器類、各種調理器具
・施設等利用料、調理・工作等指導料
※アレルギー等については、当方での判断、特別対応は困難ですので、ご用意した食材から、お客様でご判断・ご対応お願いいたします。
お席・同伴について
・古民家内では中央に囲炉裏をはめ込んだ大人4人掛けのテーブル(最大4テーブル)、和風椅子(最大24脚)となります。 ※ベビー用椅子2脚もありますが、当日先着順となり足りなくなる可能性もありますので、ご留意ください。
・体験・お食事の不要なお子様は無料で同伴いただけます。 ※お席の都合上、テーブル当たり2名まで
・ペットは同伴可能です。但し、古民家を含む屋内へは同伴不可です。
服装
・竹藪や山道に入ったり、火を使ったり、調理・工作など(体験プログラムにより異なります)をするので、汚れてもいい、身軽で動きやすい服装でお越しください。 ※着替え用の別室もご用意できます。
キャンセル・中止について
・開催3日前以降はキャンセルできませんのでご注意ください。 ※100%のキャンセル料がかかります
・万が一、来場不可の場合は、当日混乱なきよう、メール、またはお電話でご連絡お願いいたします。
・気象、情勢等、諸事情により、実施困難と当方が判断した場合、中止させて頂くことがあります。その場合、原則、メールにてご連絡し、キャンセル料は発生しません。連絡なき場合は実施とご判断ください。